今週の投資成績は前週末比+0.1%でした。
年初来では+14.2%です。
ネットの投稿を見ていると今年の相場は易しいだの、儲かってしょうがないだのと景気の良い投稿が目につきます。果たして本当でしょうか?
実際、個人投資家パフォーマンスランキングを見ていると、自分のパフォーマンスがかなりしょぼく見えます。
う~ん自分はそんなに儲かってない、何でだろう?
そうか短期売買をしていないからだ!
無謀にもそう思い、ここ最近短期売買やゲーム株などに手を出してみたのですが結果は全然ダメでした。
何となくエントリーしては損切りの繰り返しでマイナスが積み重なっていきました。
よくやる間違いとしては、短期と思って買ったやつを利確できずに、引っ張っているうちにマイナスに転じて損切りというやつです。
買う前に利益確定ラインをちゃんと決めていない。そもそもどんなラインに設定したらいいかわからないからかなと。
短期売買についての知識や経験が圧倒的に足りてないですね。
一方で中長期投資の方はどうかというと、反省してみるとこれもいい加減な売買を繰り返していました。特に成長率に対するPER水準についての判断がかなり甘くなってたなと。当初想定した適正価格を超えているのに売らない、買っちゃうなど数多くの判断ミスを犯しています。
こりゃ他の投資家の方たちと差がつくのも当然かなと。
こんないい加減な売買を繰り返しているにも関わらず、14%のリターンが得られているわけなので、やはり今の相場は易しいというのは本当なのかもしれませんね。
年後半はおそらくどこかで一回大きく下げるタイミングがあると思うので、そこで自信を持って買いに行けるよう銘柄と手法の見直しを図っていきたいと思います。