銘柄分析
新年あけましておめでとうございます。 2017年がはじまりです。昨年は運よく30%もリターンを上げることができました。 今年も同様の成果をあげられるよう頑張ります。 年末年始の休みで12月発売の四季報のチェックをしています。 本当は発売してすぐにやり…
個別銘柄分析のポイント これでしばらくは個別分析をしてみるつもりです。 分析ポイントはやりながら、よりよいものに修正していきたいです。 ================= <事業について> ■FCFは増大しているか? ■売上は継続的に成長するか? ・直近5年間の成長率(…
今週のパフォーマンスはいまいちでした。 マザーズ市場の大幅下落の影響で、日本高度動物医療センターの含み益の大部分がなくなりました。 studiousは少し下がりましたがほぼ横ばいと堅調です。 ふるい落としを経て、さらなる上昇に期待したいです。 今回は…
私の株式投資に対する考え方は、主にピーター・リンチを参考にしています。 ピーター・リンチの基本的な考えはこちらです。 成長性の高い小型株を市場が注目する前に購入。 長期保有により株価の10倍以上の成長を待つ。 このブログでは、ピーター・リンチの…
今回は新たに購入した銘柄のうち 3415 STUDIOUSについてです。 STUDIOUSは2008年に創業して、昨年9月にマザーズに上場した非常に若い会社です。 日本国内ブランドに特化したセレクトショップとオリジナルブランド「UNITED TOKYO」を展開するアパレル企業です…
今回はアスラポート・ダイニング(3069)について分析します。 私がアスラポート・ダイニングを買ったのは2015年の春頃です。 ちょうどタコベルの日本1号店が渋谷に出来たときです。 タコベルの大行列をテレビで見て、これは流行るに違いない!と感じました…
日本動物高度医療センター(6039)についてです。 この銘柄は新規上場後に値下がりしたところで少しばかり購入していますが、 将来性ありそうだし何となくよさそうかな~という感覚だけで購入してしまいました。 そんないい加減な行動ではまずいので、この機…