今週の成績は
TOPIX -0.4%
マザーズ -0.3%に対して
ポートフォリオ -1.5% でした。
ベンチマークに対して大きくマイナスになりました。
年初来では+0.6%とわずかながらプラスを維持しております。
ここのところ相場の流れに全く乗れていないと感じます。
直近で購入した銘柄のうちコマニーとパートナーエージェントが大幅な下方修正を発表し、大きなマイナスを負ってしまいました。
パートナーエージェントはシステム障害なので一時的なものと思っていましたが、過去の四半期決算の結果を、調べてみると以前から業績未達の兆候が出ていました。
前回のブログでは当面保有と書いていましたが、シナリオの前提が間違っていたことに気付いたため残りをすべて損切りしました。
2つとも銘柄購入時の事前のチェックが少なすぎたなと反省しています。
きちんと調べていれば、この2社の暴落は充分回避できました。
今度から、新規銘柄購入時には直近の決算の進捗率などは必ずチェックするようことを自分の中でルールにしていきます。
過去何回分をチェックすべきかについてはやりながら判断していきます。
あと、最近は全体的に株価が上がっているために、PERの基準がゆるくなってしまい。決して割安とは言えない水準での購入が増えてきていると感じています。
このような状況下でパフォーマンスを上げるには、バリュー投資だけでなくモメンタム投資などの他の手法も取り入れていく必要があるかもしれません。